あなたはロボット掃除機を使っていますか?
この記事を見ているということはこれから購入しようと思っているってことだと思います。
そんなあなたの決意を固めることができれば幸いです。
とりあえず購入してみてどうだったかの結論をお伝えします。
「Kyvol E30」で大満足!今のところ買って後悔なし。
まだ購入してからそんなに使い倒してはいないのですが、今のところ大満足です。
購入を迷っているのなら間違い無くお勧めできます。
その理由をこれからお伝えしたいと思います。
「Kyvol E30」を買うに至った決め手
僕的には全く聞いたことのないメーカーだったのですが、口コミで評判が良く価格もお手頃で機能も充実していたので購入の候補に上がっていました。
最初はE20というもう少し安く若干機能の劣るモデルにしようとしていたのですが、Amazonのプライムデーで上位ランクのE30とそんなに値段が変わらなくなっていたので「これなら上位モデル買ったほうがいいんじゃない?」ということになり、E30を買うことになったわけです。
まぁ決め手となったのは完全に「タイミング」でした。
気になっていた時期とAmazonのプライムデーが重なったので今がチャンス!となりポチッといってしまいました。
「Kyvol E30」について
一旦ここからはカタログを引用して説明します。
まず吸引力についてですが、最大2200paでフローリングやカーペットなどの床の状況に合わせて調整してくれます。
バッテリーは3200mAhのリチウムイオンバッテリーを採用しており約150分間の連続使用ができます。
ジャイロセンサー搭載により自動で規則正しい往復移動ができるので、不規則な動きと比べて効率よく動くことができます。そのため短時間で掃除を行うことができます。
あとマッピング機能もついていますので、スマホアプリでリアルタイムに掃除の状況を確認することができます。
静音モードや衝突防止・落下防止センサー、自動充電、予約機能、乗り越え機能なども搭載しています。
境界線テープを使えば掃除して欲しくないところには行かないようにすることもできます。
掃除機本体の厚さは約7cmの薄型なので、ソファやベッドの下もちゃんと入り込んでくれます。
ダストボックスは大容量の600mlで水洗いが可能です。
掃除機本体にwifi機能を搭載しているので、スマホアプリ「kyvol」から操作可能です。
掃除の開始、一時停止、終了をスケジュール設定できます。さらにモード変更を含む全ての操作に対応しています。リモコン、Alexa、Google Homeでもリモートコントロールできます。
といった感じでざっと説明してみました、これだけで多機能で便利そうだなーって感じですよね。
それではここからは僕が実際に使用してみて感じたことをお伝えします。
「Kyvol E30」のメリット
単純に掃除の時間がそのまま自由時間になる
我が家は猫が3匹いるので基本毎日掃除機をかけているのですが、これから10年以上もその時間をかけ続けると思うとメリットはかなり大きいと思います。
時間というのは貴重なものです、それがこの掃除機を買うお金で買えるようなものなのでコスパ最高と言えます。
誰もいない時に掃除してくれるので邪魔にならない
昼間に家を最後に出かける人がロボット掃除機のスイッチを入れておけば誰も家にいない時に勝手に掃除しといてくれます。
僕はやったことがないですが、タイマー機能を使って誰もいない時間を狙うのもいいと思います。
帰ってきた時にはきれいになっているわけですからそりゃ気分はいいです。
もしかしたらエラーでどこか変なところで止まってしまっているかもしれないので、昼休憩中などに一回スマホアプリで確認しています。
エラーで止まっていたりするとアプリを開いた時に表示してくれるので、また改めてスタートしてやれば掃除を始めます。
バッテリーの持ちに関してはいつも家にいない時にやってくれているので正直よくわかりません。
マッピング機能もついているのでアプリを見れば前回掃除した範囲を確認できるので、「しっかりやってくれたなー」といった感じです。
部屋を片付ける癖がつく
ロボット掃除機は床に物があると軽いものはそのまま引きずっていき、重い物があると障害物として回避して掃除できません。
あまり床にたくさん障害物があると掃除できる面積が少なくなってしまうので、ロボット掃除機をかける前はある程度部屋を片付けとかないといけません。
その作業に時間をかけてしまってはせっかくの時短が無駄になってしまいます。
なので出来るだけ物は出さないようにしておく癖がつきます。
結果部屋が片付きます。
思ったより音が静か
Kyvol E30を使い始めた頃は掃除している姿を眺めていたりしたんですが、思っていたより音が小さいです。
これなら夜間にやっても問題なさそうです。
思ったより段差を乗り越える
これも使いはじめに眺めていた頃に思ったことですが、結構な段差も乗り越えます。
1~2cmくらいの段差なら乗り越えてしまいます。
ちょっと無理かなーと思っていても何度か頑張っているうちに気づいたら乗り越えてます。
「Kyvol E30」のデメリット
掃除をする前に部屋を片付けないといけない
メリットの項目では片付ける癖がつくと言いましたが、やはり面倒なことは間違い無いです。
片付けなくてもしっかり掃除してくれるならそのほうがいいですよね。
黒い家具で落下防止センサーが働いてしまう
我が家のベッドフレームは色が黒で、足を取って使用していました。
そのため黒いフレームの部分が床にくっついている状態でした。
その状態だとKyvol E30がフレームにぶつかった時に、センサーが黒い部分を床がないと判断してしまうようです。
床がなくなるはずなのに途中で何かにぶつかってしまう、といったことを何度か繰り返すと落下防止のエラーで止まってしまうといった現象が起きてしまいます。
対策としてベッドに足をつけて黒いフレームを浮かせるようにしたら、もうエラーは出ないようになりました。
我が家にある黒い家具はベッドだけでしたが、たくさん黒い家具がある家はもしかしたらまともに掃除してもらえないかもしれません。
細かい場所は掃除できない
当然ですがKyvol E30の本体より狭い場所には入れないので掃除できません。
細かい場所は自分でやる必要があります。
我が家ではマキタのハンディクリーナーと併用しています。
ダイニングの椅子なんかはテーブルに上げておく人もいるようです。
あとは家具の配置を変えて、ロボット掃除機が入れるようにしておくと完璧です。
まとめ
部屋を片付けるコツを掴めばとっても便利に時短ができると思います。
そして家具の配置を調節してあげましょう。
黒い家具には要注意です!
ちなみに我が家では1日1回掃除機を動かしてますが、その度にゴミを捨ててます。
そのゴミの量が意外とすごいんです。
毎日やってるのにこんなに取れるのってほど取れます。
これを日々自分で掃除すると思うと結構手間なので、ロボット掃除機正解だなって感じです。
結構な時短効果だとおもいますので是非取り入れてみてください。おすすめです。
コメント