あなたはスマートリモコン使ってますか?
「使ってないよ」って人や「何それ?」って人はこの記事を読んでもらえればどんな物かわかってもらえると思います。
今回はスマートリモコンの「ネイチャーリモ」を使うとどんなことができて、どんな風に生活が変わるかお伝えしたいと思います。
スマートリモコンとは?
スマートリモコンとは、エアコンやテレビなどの赤外線を使ったリモコンで操作できる様々な家電を学習(登録)させて一つのリモコンで操作できるようにするアイテムです。
一つのリモコンで操作することができることによって、部屋にあふれかえったリモコンをしまうことができ、部屋をスッキリさせることができます。
「ネイチャーリモ」はスマホで操作できるようになるので、スマホをなくしさえしなければ、リモコンがどこにあるかわからなくなって探し回るといったこともなくなります。
「ネイチャーリモ」でできること
「ネイチャーリモ」はスマートリモコンなので、赤外線リモコンの家電を操作するのは当然できます。
そしてセンサーがこんなについています。
- 温度センサー
- 湿度センサー
- 照度センサー
- 人感センサー
このセンサーがあることによって、様々なトリガー(きっかけ)を設定すればいろいろと自動で家電製品のON・OFFができるようになります。
例えば部屋の温度が28℃以上になったらエアコンONにして24℃以下になったらOFFとか、部屋に誰もいなくなったら照明OFFなどです。
そしてアプリを登録したスマホのGPSとも連動して、家の半径100メートル以内に入ったら「エアコンON」などもできます。
つまり自分が家にいるときは常に快適な状態を維持できたり、スイッチの切り忘れを防いだりするのに便利です。
ペットがいる家庭なんかも快適に過ごせると思います。
スマホで操作できるので、出かけた先で家電のON・OFFをすることができます。
これによって電源切り忘れや、エアコンを帰宅前に起動させ帰宅時には快適な温度になっているようにすることができます。
あとスマートスピーカーと連動させることによって、音声で操作できるようになりさらに便利になります。
「ネイチャーリモ」のここが便利
タイマー機能がない家電もタイマー起動できるようになる
僕はこの機能をパナソニックの「かんたん床暖」というホットカーペットの使用で重宝しているのですが、標準の機能としてタイマーONはついていません。
しかしネイチャーリモの「オートメーション」という機能で、トリガー(きっかけ)を朝六時になったらONというように設定しておけば毎朝六時にスイッチがONになります。
逆にタイマーOFFも設定することができます。
曜日も細かく指定することができるので、土日は朝八時にONなんてこともできます。
ネイチャーリモに登録してある家電製品はすべて設定できるので、朝六時にエアコンとホットカーペットがONになるように設定しておけば、寒い朝でも目覚ましが鳴ってすぐ起きるのがつらいといったことも多少和らぐのではないでしょうか。
実際僕はだいぶ和らいでます。
この家電にタイマー機能があったらなーっていう家電がある人は一度試してみてほしいです。
家に着いた時にもう快適になっている
ネイチャーリモはスマホで操作できるようになるので、出先にスマホを持っていけば(よっぽど持っていくと思いますが)出先でも家電を操作できるようになります。
あと20分くらいで家に着くころかなと思ったらそこでエアコンとサーキュレーターをONしとけば、家に着くころには快適な温度になっているはずです。
もう一つの方法としてスマホのGPSを利用して「オートメーション」を設定すれば、家から半径~キロメートルの位置にきたらエアコンONといったことも可能です。
これで家につけばすでに快適になってます。
【オススメ】スマートスピーカーと連動させるとスマホすらなくてもいい
このメリットだけで「ネイチャーリモ」は買う価値ありです。
我が家では「グーグルネストミニ」というスマートスピーカーを使っているので、「オッケーグーグル」のあとに家電の操作を言えば、リモコンを使うことなく実行してくれます。
最初に多少の設定が必要ですが、大変な作業はありません。とっても簡単です。
この環境に一回慣れてしまうともうリモコンを探さなければならないあの状態には戻れません。
うまく声を認識してくれない時もありましたが、最近は気にならなくなりました。
学習してくれたんですかね。
声が届くところならどこにいても操作できるのでホントに便利ですよ。おすすめです。
切り忘れがなくなってエコ
まず外出先でも家電の状態が確認できるので、出かけてから切り忘れに気付いたとしても、スマホで切ることができます。
あとは人感センサーで人の動きがなくなったらOFFにするようにしとけば、部屋に誰もいなくなったら勝手にOFFにしてくれます。
他にも「オートメーション」で夜~時になったらすべてOFFの設定にしておけば間違いなく切り忘れは防止できるでしょう。
「ネイチャーリモ」の不便なところ
プリセットされていない家電の登録が面倒
メジャーなメーカーのエアコンならプリセットされていて、電源ボタン一つですべてのスイッチの登録が簡単にできるのですが、プリセットされていない家電の登録はボタン一つ一つを登録していかなければならないので面倒です。
一つや二つの家電ならまだいいのですが、たくさんあるとやる気をなくします。
一回やっておけばいいことなのでまだいいですが、もっとプリセットされている家電を増やしてほしいところです。(少しづつ増えてはいます)
タイマーのセットを取り消し忘れがあると逆にエコじゃない
冬場にエアコンやホットカーペットを朝起動するようにタイマーをセットしていて、気付いたら朝寒くなくなっていてもタイマーの解除を忘れてしまっていて毎朝起動してしまっている、といったことが結構ありました。
気付いた時に解除すればいい話なんですが、何となく忘れてしまってしばらく毎朝寒くもないのにエアコンがついている状態が続いてしまいました。
家電が便利すぎると思考が停止してしまうのでしょうか💦
これはほんの少し気を付ければいい話です。
一部屋ごとに一つ必要(赤外線が届かない)
当たり前なのですが、ネイチャーリモから赤外線が届く範囲しか使用できません。
隣の部屋くらいなら扉が開いていれば使えますが、扉が閉まっていれば当然赤外線が届きません。
なので基本的には部屋ごとに一つのネイチャーリモが必要になってきます。
我が家はリビングでしか使ってませんが、すべての部屋で使いたい人は金銭的にも設定的にも少し大変ですね。
まとめ
とにかくリモコンを取りに行く、探すといった手間がなくなることで生活がぐっと変わります。
特にスマートスピーカーと組み合わせて使うとスマホすら手に持つ必要がなくなります。
一度使いだすとやめられなくなります、おすすめです。
コメント